TIFFCOM

Outline

TIFFCOMについて

TIFFCOMは、「東京国際映画祭(TIFF)」と併催される、アジアを代表するマルチコンテンツマーケットです。映画、テレビ、アニメなどを中心とした多彩なコンテンツホルダーが一堂に会し、アジア諸国だけでなく、世界各国から有力なバイヤーが来場いたします。

近年では、完成したコンテンツの売買だけでなく、IP(知的財産)/リメイク権、書籍の映像化権、共同制作、ローカライズ、資金調達/出資、ロケ地等を扱う出展者が増加傾向にあります。幅広い分野での商談の増加により、映像エンターテインメントをビジネスに活用する場としてのTIFFCOMは、今後も成長を続けより多くの成果を挙げていきます。

TIFFCOM 対象コンテンツ/サービス・カテゴリー

映画、テレビ、アニメーション、モバイル/インターネット(OTT、VOD)、ホームエンターテインメント(DVD、Blu-ray)、機内エンターテインメント、最新技術(CG/Digital/VR/AR)、原作(小説/コミック)/書籍の映像化権/リメイク、キャラクター、IP(知的財産権)、ゲーム、玩具、イベント/コンサート、音楽、ポストプロダクション/翻訳、地域文化/地方/旅行、など

TIFFCOM 2025開催概要

開催
会期
10月29日(水)
10月30日(木)
10月31日(金)
会場
東京都立産業貿易センター浜松町館
Central Tokyo Location Map
主催
公益財団法人ユニジャパン
併設映画祭
第38回東京国際映画祭
東京都立産業貿易センター浜松町館
画像提供:東京都立産業貿易センター浜松町館

TIFFCOM 2024マーケットデータ

  • 総参加者数
    4,088
  • 海外からの参加者数
    1,722
  • 参加国・地域数
    38
  • 商談
    6,300+

各種パビリオン

通常のパッケージブースに加え、団体によるパビリオン出展もご用意しています。

2024年は国内からはNNS(16局)、海外からは下記の6つの国・地域から出展。上海(15社)、台湾(49社)、韓国(のち2団体、計34社)、インド(1社)、イタリア(6社)、タイ(25社)、他にTIFFセラー(11社)

セミナー

出展者向け有料オプション

常に変化するコンテンツビジネスの最新動向をお伝えするセミナーの機会を用意しています。セミナーは出展者のニーズによってカスタマイズ可能です。

広告

出展者向け有料オプション

出展者の露出を最大化するため、さまざまな広告の機会を出展者に提供します。
幅広いオプションにより、出展者はニーズと予算に応じた最適な広告を選択することができます。

ウェルカムパーティー

TIFFCOMとのコラボレーションでウェルカムパーティーを開催することが可能です。

お問い合わせ先

主催

経済産業省
総務省
公益財団法人ユニジャパン

後援※以下、五十音順

一般社団法人 映画産業団体連合会
一般社団法人 外国映画輸入配給協会
一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会
一般社団法人 デジタルコンテンツ協会
協同組合 日本映画製作者協会
一般社団法人 日本映画製作者連盟
一般社団法人 日本映像ソフト協会
一般社団法人 日本経済団体連合会
一般社団法人 日本動画協会
独立行政法人 日本貿易振興機構
一般社団法人 日本民間放送連盟

©TIFFCOM All Rights Reserved.